ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年09月20日

後山キャンプツーリングwith収穫祭

西粟倉村米づくりオーナー制の収穫祭に参加するため後山キャンプ場に前泊

日中はまだまだ残暑が厳しいけど、山の中は秋を感じさせる気配が随所で見られた

この季節は自然の中で過ごすのが一番快適です

日時:2012年9月15日11:45~16日16:10
天気:晴時々曇 所により雨
気温:22℃~32℃
距離:312.7km(169.3km/143.4km)
燃費:32.5km/L

後山キャンプ場 title="後山キャンプ場"
align="left" />
◆後山キャンプ場


米づくりオーナー初参加の5月に西粟倉村へ田植えで来た時に前泊で利用した岡山県の端っこにある無料キャンプ場


収穫祭が丁度連休の中日に行われるので今回もここで前泊させてもらった


連休中なので道中のキャンプ場には結構人がいたけど、後山キャンプ場は全くの無人 草がぼうぼうに生えているのでほとんど利用者がいないようです 


火遊びが出来るし静かで星も綺麗に見えるので個人的にはお気に入りのキャンプ場 こんな所がもっと沢山あればなぁ・・・


後山キャンプ場 上のサイト ブリキのキャンドルランタン 丸太は燃え尽きなかった




西粟倉村米づくりオーナー 収穫祭 title="西粟倉村米づくりオーナー 収穫祭"
align="left" />
◆西粟倉村米づくりオーナー 収穫祭


米づくりのフィナーレは機械でお米の籾取りをして、参加オーナーに玄米を均等に分配 作業はほとんど機械がやってくれるので出てきたお米を運んで選米機とハカリの上に乗せる程度


でも、普段あまり重い物を持たないので翌日上半身が筋肉痛になってしまった^^;


作業終了後はみんなで餅つきをして、新米のお餅とおにぎりの会食 米づくりの体験程度しかやってないけど、このご飯の美味さは格別です


最後に村長さんと農家の方の締めくくりの言葉で今年の米づくりが終了した 会食中に降ってた雨も小降り解散 あっという間の4カ月でしたが楽しくて有意義な体験が出来ました これから持ち帰ったお米を食べるたびに西粟倉村の事が思い出されそうです


年末に注連縄づくりのイベントが行われるけど、道が雪で阻まれなければまた参加しようかな? 


ちなみに2012年度のお米の収穫は暑かったので不作だそうです 全員で分配したお米「あきたこまち」は1グループ47kg強になりました


分配した玄米をバイクに積んで帰ります 大根おろしで食べるお餅 お餅に合うように作った具沢山のお吸い物
  続きを読む

Posted by コウ(v^-^) at 19:29Comments(0)ツーリング/キャンプ

2012年09月15日

稲刈りツーリングin西粟倉村

西粟倉村の田んぼオーナー制に登録して、5月の田植え後の再訪問

4か月ほどで植えた苗は稲は立派に成長して収穫の時が来ました

田んぼのお世話は農家の方が全て行ったので稲作体験程度の事しかしていないけど、自分の手が入った作物が出来るのは嬉しいモノです^^

後はお米の受取で完了

今年のお米の出来はどんなかな?

日時:2012年9月9日 6:40~17:10
天気:曇のち晴所々雨
気温:24℃~27℃
距離:295km
燃費:31km/L

「稲刈りツーリングin西粟倉村」の走行地図(Google Map

より大きな地図で 稲刈りツーリングin西粟倉村 を表示


「稲刈りツーリングin西粟倉村」のアルバム  続きを読む

Posted by コウ(v^-^) at 00:38Comments(0)ツーリング